2011年9月11日日曜日

刑務所の小袋 柿渋染め

現在デジタル一眼の撮影データ管理に難儀しているので、しばらくiPhoneで撮った写真がメインになるかもしれない。昨日行った米子大瀑布の写真も、いつアップできることやら・・・

ところで昨日の山歩きでちょっと悩んでしまったのが、iPhoneの持ち歩き方。リュックに入れてしまうと写真を撮りたいときに手間取るし、ネックストラップで首にかけるのも重くて疲れそう。結局パンツのポケットに入れて歩いていたけれど、本体が少し大きく、落下や傷が心配だった。

そんなわけでまたケースを作るかなーと思っていたら、今日、まさにピッタリなものを見つけてしまった!



それが、これ

刑務所の小袋 柿渋染め

「刑務所の小袋 柿渋染め」(750円)




松本駅のコンコースを通りかかったら、たまたま刑務所作業製品の販売をやっていて、その中にあった一品。函館少年刑務所で作られている。




裏側

刑務所の小袋 柿渋染め

ベルトループもフックも、かなりしっかりとした造り




ほかに紺色のブックカバーや前掛けなどもあり、帰宅して調べてみたらこの"マル獄シリーズ"はかなりの人気商品らしい。
そういえばブックカバーの注意書きには、「この製品は人気があって生産が追いつかず、一部の工程を函館以外の作業所でやってます」みたいなことが書いてあったなー




iPhoneを奥まで入れてみたところ

刑務所の小袋 柿渋染め

バンパーつけたままでも、すっぽり
(袋のサイズ:たて15cm×横9.5cm)




内側がキルティング加工されているのも嬉しい配慮。リュックの日じゃなくても、持ち歩きたいくらい気に入った。

*ネットショップでも一部買えるようだ→コチラ

0 件のコメント:

コメントを投稿