が、時すでに遅し・・・品薄でなかなか買うことができず、ようやく注文できたものの、届いたのはオリンピック終了後。

左からMiga(ミーガ)とQuatchi(クワッチ)
折よく雪が降ったので、周りに人がいないのを見計らって外で撮影してみた。最近のぬいぐるみって、肌触りがいいんだなあ。ふかふか、フリースみたいな生地だ。
なんか、最近では他のグッズにも興味がわいてしまい、公式サイトをちょくちょく覗いたりしている自分がこわい。

(スノーレッツとクワッチ)
長野のときは現地に行くこともなく、出張で訪れるという父に買ってきてもらったストラップが、当時手に入れた唯一の公式(?)グッズ。
あとは、その後安曇野に引っ越してきてから、近所のバザーで1枚100円で購入したスノーレッツのお皿を持っているのみ。
スノーレッツグッズは今でもMウェーブで買えるようなので、今度行ってみようかな。

届いた日の夜、くーと無理やり撮影
母はこれらのマスコットのかわいさにいまいち納得がいかないようで、ぬいぐるみを手に入れた私の喜びようが理解できないらしい。
私の周りの人も、これがバンクーバーオリンピックのマスコットとさえ気付かないようだ(もしかしたらUFOキャッチャーでとったぬいぐるみだと思われているかもしれない)。
くーもこれには興味なし。ちょっとつまらないけれど、ぬいぐるみにとっては幸せな日々をお約束できそうだ。

0 件のコメント:
コメントを投稿