仕事用として買ってみたオプションの週間手帳は、しばらく使ってみたものの、私には合わなかった。
一日のスペースが狭く、見開き一週間ではスケジュールが把握しにくい(慣れの問題もあると思う)。
そんなこんなで、仕事上けっこう重要な人と会う約束を予定のある日に設定してしまったことがあった。しかも、2回も。
幸いすぐに気付いて事無きを得たけれど、このままではちとマズい。
「B5のノートにカレンダーを書いてスケジュール管理するか?」
「A4のファイルに大きなカレンダーをとじて持ち歩くか?」
などと考えて、ふと思いついたのは・・・
「ほぼ日手帳をもう一冊持てばいいんじゃないか?」。
とはいえあの手帳を2冊は持ち歩けないので、仕事の日は仕事の手帳だけ、休みの日にはプライベートの手帳だけにすれば、なんとかなるんじゃなかろうか・・・
折しも「4月はじまり」のほぼ日手帳は2月1日発売開始。で、それを購入してみることに決めた。
現在している仕事のうちの一つが「年度区切り」なので、「4月始まり」はちょうどいいかもしれない。
「仕事用」は、できるだけ機能的にしよう。
お供は三色ボールペンにして、動かせない予定は赤、やったことは青、覚えたことや思いついたことは黒で書いていく。
そして仕事以外のことは、書かない。
カバーの色は何にしようかなあ。
「軽さ」を考えてナイロンにするとして、"仕事しやすい色"って、どれだろう。発売まではもう間がないから、早く決めないと(・・・と言いつつ、すでに心は決まっていたりして)。
3月8日のツイート
1 年前

0 件のコメント:
コメントを投稿