最近その存在を知った、「ハクキンカイロ」(ravenは過去に使ったことがあるらしい)。
まずは外観に一目惚れし、続いて、何度も使える点が気に入った。
でも近所の薬局やホームセンターでは見当たらず、「ネットで買うしかないのかなぁ」と思っていたところ、先日訪れた東京のハンズで発見。多分定価の2,625円(税込み)とちょっと高かったのだけれど、あちこち探している時間もなくて、思い切って買ってしまった。

実はここ数年、カイロを使ったことがない。
ただそれは、キャンプツーリングや登山などでは持っていける数が限られていて、「もっと寒い時があるかもしれない」と、できるだけ我慢していたからである。それに使えばゴミになるし。
でもこのカイロだったら、そんな心配もいらない。
なんでこんな素晴らしいものが、今はマイナーな存在なのだろう。飛行機に持ち込めないからだろうか(または「ベンジン臭いから」という説もある)。
ともかくこれで、寒い日の楽しみが一つ増えた。

最初の写真はハクキンカイロ(大きさはポケットティッシュ位)と手作りのケース。元々ついていたフリースケースは口のところ全面にマジックテープがついていて、出し入れしにくそうだったので、フェルトでオリジナルケースを作ってみた。
下の写真はハクキンカイロ上部のアップ。
*その後もう一つ買いました→『安曇野てくてく日記.az「ハクキンカイロ2個目」』へ

0 件のコメント:
コメントを投稿